ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 事務所日記

ブログの更新率向上委員会

昨年は16本のブログを更新しました。
少ない!
週1本更新するとして、年52本は更新できるはず。
更新率30%
もうちょっとやってる感じだったけどなぁ

昨年お客様から、司法書士試験は大変難しく、どんな人種の方か全くの未知。
業務内容だけでなく、日常生活も公開された方が興味深いですとのご指摘を頂戴しました。
「誰が知りたいねん!」という思いから、業務以外のブログを排除してきたのですが、せっかくご指摘頂きましたので、今年からちょっとした日常生活の一部を載せていきたいと思います。
ブログの更新数を稼ぐことができるという下心もありますが・・
週1のブログ更新にこだわりたいと思います。

新年明けましておめでとうございます!

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
本年も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、令和6年度がスタートしましたね。
当事務所もさっそく不動産登記を神戸法務局に申請しました。
受付番号は8番。
今年も一つ一つの案件を大切に取り組んで参りたいと思います。

司法書士 望月賢治

冬季休業期間のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ではございますが、弊所では下記のとおり冬期休業を実施させていただきます。
お客様には何かとご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

■冬季休業期間:

令和5年12月29日(金)~令和6年1月3日(水)
※令和6年1月4日(木)より、通常通り営業いたします。

尚、冬季休業中にお問い合わせ頂きましたメールに関しましては、
当日・翌日中にご返信致します。

Mさん、入院する。

私が後見人となっているMさん。
事務所の近くにあるアマルネス・ガーデンに入所されております。
愛想のいい方で、施設の方にも人気があります。

そんなMさん。
施設から発熱と嘔吐があると連絡があり病院で検査することになりました。
検査結果、腎臓に炎症ありということで入院することになりました。
入院の手続きをするのは成年後見人の役割です。
入院に必要なものは、専門の業者が手配してくれるので安心です。

とはいえ82歳のMさん。
気の抜けない年末年始となりそうです。

年内は28日までの業務です

毎年のことですが、年内に登記を済ませて欲しいご依頼が多数あり、
それらも無事に終わりつつあります。
残すは27日の不動産取引のみとなりました。

今は比較的落ち着いて、来年への申し送り事項を作成しております。
進捗状況をメモしておかないと、忘れるんですよね~
年末年始で6連休あるので、恐らく全て忘れます。

来年度は4日から登記のお仕事を頂いております。
事業用借地権の登記というあまり馴染みのない登記です。
刺激的ですね。
年始早々エンジン全開で頑張っていきます~

近畿産業信用組合本店営業部!

近畿産業信用組合本店営業部で不動産取引に立ち会ってきました。

売主→第一買主→第二買主という第三者のためにする売買契約に基づいた不動産決済で・・・と今回はこんなことを言いたいのではございません。

近畿産業信用組合本店営業部のセキュリティにびっくりしました。
受付に名前と目的を伝えて、QRコードを発行してもらわないと中に入れないのです。
だから事前に訪問者の名前を登録してもらっとかないといけないのかな。

他の銀行も事前予約が普通になってきているし、
金融機関の体制も様変わりしてきました。

映画「ゴジラ ー1.0」見てきました

auマンデーを利用して、TOHOシネマズ梅田で上映中の
「ゴジラー1.0」を見てきました。

平日はすいてて、席が広々としていいんですよね~
大音量の中、思う存分ゴジラを堪能しました。

神木隆之介さん 浜辺美波さん 吉岡秀隆さん 佐々木蔵之介さん
みんないいですね~

そんな中、一人気になった役者さんがいらっしゃいました。
ゴジラ討伐隊の駆逐艦の艦長をやられてた方です。
映画評論家の故水野晴郎さんにとても似ていたので、
息子さんが役者になられていたのかなと思ってました。
しかしながら水野晴郎さんは独身だったとのこと。
そんじゃ誰?と思って調べてみると、
「田中美央」さんとおっしゃる俳優・声優さんでした。
出身は神戸市で、宝塚北高校出身とのこと。

映画とは関係のないところで、「へぇ~」と思ったのでありました。

 

爆笑!よしもとお笑いライブ~明治安田生命Presents~

尼崎アルカイックホールで開催された、明治安田生命阪神支社主催の
よしもとお笑いライブに行ってきました。

頂いた席は何と一番前のど真ん中。
明治安田生命

すぐ手の届くところで生の漫才を見ることができました。
登場した演者は5組。
1組目 祇園
2組目 スマイル
3組目 (ごめんなさい 分かりませんでした)
4組目 とろサーモン
5組目 大木こだまひびき

どの組も面白かったです。
特にとろサーモンの久保田さんは出てきただけで笑ってしまいました。

NGKに行きたくなったなぁ~
生の新喜劇も見てみたい。

明治安田生命阪神支社様 ありがとうございました!

 

家内安全商売繁盛!

今日は十日えびすです。
事務所の近くにある尼崎えびす神社へ商売繁盛の願を込めに行ってきました。

尼崎えびす神社

縁起物を買おうかどうか迷いました。
事務所には数年前に買った福熊手があります。
福熊手には、福や金運をかき集めるという意味があるそうです。
毎年買い換えないとご利益がないかなと思いましたが、
おかげさまで仕事は順調なので、いまある福熊手様には現役続行を
お願いすることにしました。

今年は追加という形で達磨様にもご登場願いました。
だるま
「家内安全・商売繁盛」の赤達磨様です。

年齢も50を超え、パソコンの字が読みにくい、遠方の移動がしんどいなど
寄る年波には勝てなくなってきました。
今年からは神頼みをすることにします。
毎月えびす神社へ参って、手を合わせようと思います。

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり、心より御礼申し上げます。

本年より、「空き家・所有者不明土地問題」に関する法律が続々と
施行されていきます。
「登記」だけでなく、「財産管理」「遺産分割の促進役」等、
あらゆる場面において法律専門家として皆様のお役に立てるよう
努めて参りますので、
より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

本年も宜しくお願い申し上げます。