ブログ

月別アーカイブ: 2024年1月

1月のルーティーン 面倒だけど大事!

1月は本来業務以外にもいろいろと作業があります。

一つは司法書士会への年間業務報告。
不動産登記〇〇件、会社登記〇〇件、裁判事務〇〇件などと報告します。
面倒と言えば面倒ですが、昨年度一年の業務を振り返るいい機会です。
今年の4月から相続登記の義務化が始まるせいか、相続登記案件が増えてるな、
会社の組織再編や種類株式の案件が増えてるな、
家族信託の案件が増えてるな、
不動産売買の案件は減っているな、とか。
時代の流れをつかんで、どんな問い合わせがきても大丈夫なように
対応策を考えます。
今年は種類株式や新株予約権などをしっかり研究しようかなと思います。

二つは過去の事件の整理です。
司法書士業務の残存書類には保管義務があります。
3年・5年・10年と保管期間が色々あるので、私はまとめて10年保管しております。
ということで11年前の残存書類を処分するのですが、念のため機密文書扱いにして
専門の業者に引き取ってもらって、廃棄証明をもらうようにしてます。
業者に引き取ってもらうために、ホッチキスの芯を外したり、カーボン用紙を除外したり、ちょっとした作業が必要になります。
面倒ですが、これも振り返りのいい機会になります。
韓国の印鑑証明書が出てきたり、香港当局発行の宣言書が出てきたり、
貴重な資料が出てきたら都度PDFにして保管します。

といった具合に、1月は面倒なルーティーンが多いのですが、
今後の業務を見据えていくうえで欠かすことのできない作業です。

こんなにおいしいフグあるんですね~

高校時代の友人と久しぶりに食事。
友人が予約をしてくれたお店に集合。
西宮市甲子園にあるふぐ料理屋「丸安」さん。
完全個室で、1日10人しかお客さんをとらないとのこと。
しかも営業は11月~4月のみ。
超予約困難店です。

てっさ
白子
焼きフグ
唐揚げ
雑炊

てっちりを抜いたおじさん用のメニューです。
大きくて分厚くて、十分な量です。
てっちり食べないのに、雑炊は味わえるなんて最高~
間違いなく今まで食べたフグで一番おいしいお店でした。
持つべきものは友達ですな。
10年に1回でいいから連れて行ってくれ~

その自筆証書遺言、登記申請に使えます?

遺言書があると、相続登記手続きは楽になります。

遺言書がない場合、相続登記に必要な書類は、
故人の出生から死亡時までの戸籍と相続人全員の現在戸籍を集める必要があり、
これがなかなか面倒です。

それに対して遺言書がある場合に必要な書類は、
故人の死亡の旨の記載がある戸籍と、遺言書で指定を受けた財産を譲り受ける
相続人の戸籍です。
楽ちんですね。

さて遺言書が自筆の場合、そのままの状態で登記申請に使うことはできません。
家庭裁判所で検認手続きが必要となります。
あらかじめ定められた日時に相続人が集まり、裁判所主導のもと、相続人の面前で
遺言書が開封されます。
そして遺言書に裁判所の検認が済んだ旨の証明文が追加されます。
この証明文がついて初めて登記申請ができるようになります。

なお、裁判所での開封時、相続人全員が揃ってなくても構いませんし、
遺言書の内容が有効かどうかなどの判断はなされません。
あくまで外見上の形式的な手続きです。

ブログの更新率向上委員会

昨年は16本のブログを更新しました。
少ない!
週1本更新するとして、年52本は更新できるはず。
更新率30%
もうちょっとやってる感じだったけどなぁ

昨年お客様から、司法書士試験は大変難しく、どんな人種の方か全くの未知。
業務内容だけでなく、日常生活も公開された方が興味深いですとのご指摘を頂戴しました。
「誰が知りたいねん!」という思いから、業務以外のブログを排除してきたのですが、せっかくご指摘頂きましたので、今年からちょっとした日常生活の一部を載せていきたいと思います。
ブログの更新数を稼ぐことができるという下心もありますが・・
週1のブログ更新にこだわりたいと思います。

新年明けましておめでとうございます!

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
本年も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、令和6年度がスタートしましたね。
当事務所もさっそく不動産登記を神戸法務局に申請しました。
受付番号は8番。
今年も一つ一つの案件を大切に取り組んで参りたいと思います。

司法書士 望月賢治